NO8:図解でよくわかる上手な話し方が身につく法

★ 本日の2枚 "桜咲く" ★ ★ "小柄なブルドック" ★ ★"お勧めの本"★

  

 今日は、”図解でよくわかる上手な話し方が身につく法”というビジネス本を紹介します。大学3年生という事で就職活動の参考になるとも思います。
 言葉1つで、自分が思ってもない事を言ったかのようにとられたり、誤解される事がありますが、それは人を見る時の注意力が足りないという点にあったりします!この本では、それを防ぐために

      
①どういう仕事、立場の人か ②年齢は、性別は何か
③どういう関心をもっている人か ④今どういう気持ちでいるか
という事を考えることが大事であるといいます。立場や気持ちは常に気をつけていましたが、どういう事に関心があるのかとまで気にかけるという細かい指摘が勉強になりました★

 それから、言葉にはユーモアをつける事が大事という

というページもあり、ここでは”ほめられたときもセクハラ質問も、なんでもユーモアで答えよう”という目的の元、
「胸いくつ?
「二つです」」
や、
「彼女どんな人?」
と聞かれたら
「水で薄めた藤原のりか]
という、ユーモアを入れることで軽いユーモアで和やかな会話を楽しむことができるのです。他にも、仕事においてのさまざまなパターンを想定して図でわかりやすく説明してるのでとてもおもしろいです★そういうわけで、ビジネス本は日常の労働に大きく貢献できる本と言うことができるでしょう^o^

ご協力ありがとうございました(^v^)★

 先日は、皆様お忙しい中、卒業論文のアンケート調査にご協力いただきまして本当にありがとうございました。

快くご協力いただいたこと、とても感謝しております。

 皆様からのご意見を、集計してグラフ化にしましたので、よろしければご覧ください。

 注:集計結果の本ブログへの掲載が2日遅れまして大変申し訳ございませんでした。

アンケートのご協力お願い☆

★本日の1枚 "ギョッ(;☉д⊙) ちょい悪してる〜"★


 これから、卒業論文の過程を進めるために、アンケート調査を実施したいと思っております★
 内容は、インターネットに関する事です。
このアンケート内で出てくる"アフィリエイト"の言葉の意味は、"バナー広告をはりつけ、企業の宣伝を手伝っているWebサイト(例:Yahooなどのポータルサイト★)"という意味です。
尚、アンケートの中盤には、この"猫村の日記"とあと一つの
"マンボの日記"
 ↓ ↓ ↓
http://d.hatena.ne.jp/todayhappyday/


を開いていただき、2つのブログを比較した内容のものもありますので、お手数ですがこの2つのBlogをご覧になった後から、お答えいただきたいと思っております。
 それから、アンケートをお答えいただくにはここからどうぞ( ・∀・)ノ★
 ↓       ↓     ↓

アンケートの入力はこちらをクリックしてください。

2つの日記とアンケートの画面の3つをここで開いてください☆アンケートをする前に、ここで"マンボの日記"との比較を宜しくお願いします(アンケートのページでは開けませんのでお手数ですが)m(。_。))m
尚、ここでお答えいただいた皆様の個人情報はこのアンケート以外には流用しませんので、ぜひ!ご協力お願いしますm(。VvV。)m

NO:7”NANA”NO:8”のだめカンタービレ”によるシンデレラストーリー

★ 本日の1枚 "ゥモォ〜" ★



映画"NANA2"が製作決定しているコミック"NANA"の16巻までの売上部数が累計3650万部

 ドラマの王道月9に採用されたコミック"のだめカンタービレ"の16巻までの売上部数が累計1100万部!(ちなみに、"ドラゴンボール"全42巻が累計1億2600万部。"花より男子"全36巻が売上部数4600万部)と言われています★

 この様に、今、少女マンガがメガヒットの傾向が見られます。

 私がこの2作品に惹かれているのは、まさに

シンデレラストーリーだからです!!

 "NANA"のヒロインの一人であり、平和な一般家庭の育ちを受けた小松奈々が、芸能人タクミと結婚をし、セレブの仲間入りをしていたり★

 "のだめカンタービレ"のヒロインで、同じく平和な一般家庭の育ちを受けた野田恵が、世界的指揮者を目指す千秋真一に見初められてパリへ留学し、プロのピアニストを目指したり★

 この2作品の共通点は、ヒロインが、私たちの周りにもいそうな感性の視点で人間関係を築いているのに、生活はセレブ、またはエリート街道といったところだと思います★読者の私たちも祖のような世界に親しみを持たせてくれる所が、楽しいですよね(๑→ܫ←人→ܫ←๑)

 しかし、この様にヒロインのシンデレラストーリーが受けているという事はやはり、女性の上昇志向の強さの現れではないでしょうか?2001年に下北沢劇場で見た、管藤官九朗のいる劇団の舞台でも、2019年に、女性の部隊が、医者や学者などといった優秀な男性を次々に襲い、優秀な細胞を手に入れようと奮闘する。という内容のストーリーのものがありました舞台はSFものでドタバタもので、"男性を女性が襲う時代"という発想の転換に、"池袋ウエストエンドパーク"や"木更津キャッツアイ"の脚本を手がけたくどかん率いる"大人計画"は、面白い考え方をするなと思いました(^皿^)。今や、パソコンや科学が進化して、武力でものを言わせた戦国時代(どこまでさかのぼるのか…)とは違い、社会でも女性の能力が活かされてきていますよね★

 結論!!何が言いたいのかといいますと、今の世の中、仕事上では女性も頑張れる場が増えているのですから、男性も仕事をする上で、仕事を頑張る女性に対して

「女性は働くのに向いていないんじゃない?」
と頭ごなしに批判する考えは、少なくなっていってほしいものです(?v?)。

Amazon劇場★

★ 本日の1枚 "どこ見てんのよっ!!" ★



今日は、実際のAmazonで本を購入するにあたっての様子をご紹介します★


2006/11/15 AM10:00

プ〜子:「松さんのドラマ見てたら、シェイクスピアもいいわよね〜。図書館の本では訳が昔のものだからなかなか読みづらいいのよ…小田島雄志さんの訳がわかりやすいって聞いたことあるわ!インターネットで探せるかしら?」

プ〜子:「これがインターネット書店ってやつね〜。さてさて、商品をカートに入れて! 支払いはクレジットと着払い、Amazonの商品券から…情報漏えいは恐いし商品券はないから、着払いにしましょ♪」

プ〜子、一通り手続きを終え、一休み。
すると携帯から着メロが鳴り、プー子携帯を見る。

プ〜子:「あら、Amazonさんからだわ。 ”発送可能時期2006/11/19” ""配送可能日2006/11/22-11/23" まぁ〜、ご丁寧にお知らせしてくれるのね!でもこれなら給料日に間に合うから良かったわ★。」



2006/11/16 AM11:00

Amazonから2通目のメールが届く。

プ〜子:「あら、またAmazonさんからだわ。"ご注文の商品を今日発送いたしました。"あらやだ!!明日が給料日だからあまり早く届くのも困り者だわ,大丈夫かしらぁ(>〜<)」

楽しみであるはずの本の配送日が、少し不安になるプ〜子。


2006/11/17 PM02:00

ピンポーン!
配達員Tが現れる。

配達員T「こんにちはー、お届けものに参りました!」

プー子 「どうもお疲れ様です、お代はいくらになるかしら?」

配達員T「2.407円ですね!」

プー子「はいっ。どうもありがとう♪」

プー子、用意していたお金を渡す。

配達員T「どうも!ありがとうございました!!」

    〜やれやれ、もう少しで払えない所だったわ。さっき給料が入ったばっかりだったのよね…〜

ご利用は計画的に!!


2006/11/17 PM08:00

子供たちに囲まれ、本の読み聞かせをしているプー子。

ドナル太「ママ、次はこれ読んでー!!」

ディ美 「ママ、次はこれもー!!」

こうして鈴虫の音色が美しい秋の夜長、ひとつの朗読会が優雅に上演されていった。

NO6:ハリーポッターと謎のプリンス

★ 本日の1枚 "絶景" ★




眼鏡をかけた気弱だけど心優しい少年は、魔法の国の英雄だった!!

 ハリーポッターシリーズ(以下:ハリポタ★)と言えば、世界的ベストセラーになった作品で今や知らない人はいないと思われますが…

 この少年は一見、見た目も並外れた容姿を持っているわけでもなく、好きな人にも声をかけられないちょっと気の弱い男の子だけど、実はとても勇敢な心の持ち主で、闇の魔法使いヴォルデモートから魔法界を救う英雄。という設定です。


ストーリー)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上巻

 ヴォルデモートの復活のせいで、夏だというのに国中に冷たい空気が立ち込めていた。そんな中を、ダーズリーの家にダンブルドアがやって来るという。いったい何のために?そして、ダンブルドアの右手に異変が……。

 17年前の予言は、ハリーとヴォルデモートとの対決を避けられないものにした。過酷な運命に立ち向かう16歳のハリーに、ダンブルドアの個人教授が始まる。

下巻

 新しい「闇の魔術に対する魔術師」の先生は、思いもかけない人物だった。一方はリーは、突然「魔法薬」の才能を発揮する。授業はますます難しくなるが、ボクワーツの6年生は青春の真っ只中。ハリーには新しい恋人が現れ、ロンとハーマイオニーは仲たがいする。しかし、ドラコ・マルフォイだけは不可解な行動を取る。最期に起こる衝撃のどんでん返し。そして悲しい別れ。物語は第七巻の最終章へともつれ込む。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 
 
 この作品についての私の一言はまさに

             お祭り!! 

の一言につきます。(゚Д゚≡゚Д゚)

 本屋でアルバイトしてた頃、このシリーズの第六巻発売にあたっての力の入れ方には驚きの連続でした(゚Д゚≡゚Д゚)発売するにあたって店内はまさにお祭り!!一ヶ月前からの予約受付を獲得する為にどんな特典をつけようか?(ちなみにバイト先ではDVD旧作1本無料券でした。)とか、ポスターは畳4畳分くらいの大きさを店内に貼ったり…私も少しでもこの作品を知ろうと、「炎のゴブレット」までDVDを見て、発売間近には5巻までのストーリー紹介のポスターなど作ったり…。でもインターネット書店による20%割引販売の影響を受け、「炎のゴブレット」に比べ売上げ不調が見られた!等等。なかなか経験できない貴重な体験をしました(。→∀←。)

 たまたま、父もハリポタ大ファンだった事もあり、父から色々な情報を得たりもして★

例えば…
   ◎イギリスではハリポタ発売当日には小学生(児童文学なので)が学校を休

    んでまで並んで購入する為、社会問題になっている!!

   ◎作者J.K.ローリングはシングルマザーでとても若い女性であり、ハリポタが

    売れすぎたため次の作品にはペンネームを変更する事を宣言している!

   ◎日本でこの本を出している静山社は、倒産寸前の時に、ハリポタの販売権

    を獲得し、会社が立ち直った!!

等等。

 しかもこれが、1994年の12年前に発表されたばかりの作品だからすごいですよね(๑→ܫ←人→ܫ←๑)♥ 「謎のプリンス」では、「炎のゴブレット」に続き、新たな被害者が…(;☉ฺд☉ฺ)

スネイプ教授は果たして敵か味方か??ロンとハーマイオニーの恋♥の行方は??

この6巻目も、7巻の最終巻に向けて見所満載ですよ( ・∀・)ノ

NO5:涙そうそう

★ 本日の1枚 "ビーチ" ★


現在、妻夫木聡さん・長澤まさみさん主演による映画、「涙そうそう」は、名曲「涙そうそう」の歌詞をもとにし、沖縄を舞台とした恋より切ない愛の物語として全国公開されています。この名曲の作詞をした歌手・森山良子さんは「若くして天国に旅立った兄への想いに、初めて向き合って作った曲です。」と語っていて、映画の内容も森山良子さんの実話も反映されているのではないでしょうか?作品は他に、幻冬社から小説版となって発売されています。

 

★--★--★--★--★--★--★--★--★--★--★--★--★--★--★--★--★--

(ストーリー)

 〜ひとりぼっちのカオルを、どんなことがあっても守ってあげる〜

 2001年、沖縄。いつか自分の飲食店を出すという夢を持ち、ひたむきに生きる働き者の青年・新垣洋太郎。今日も食材運びのバイトに精を出している。沖縄の青空のように明るく、おおらかな性格の洋太郎だか、この日はいつにも増して陽気で、仕事をしながらたえず笑顔がこぼれている。それもそのはず、洋太郎が誰よりも大切にしている妹のカオルが、高校に合格し、オバァと暮らす島を離れ、本島にやって来るのだ。

 〜洋太郎が8歳の頃、母・光江の再婚によって、洋太郎の妹になったカオル。だが、養父は姿を消し、母も幼い兄弟を残して天国に旅立ってしまった。以来、洋太郎は「カオルはひとりぼっち。どんなことがあっても守ってあげるのよ」との母の遺言を胸に生きてきたのだ。〜 

 そして今日から、ふたりは、洋太郎のボロアパートで一緒に暮らし始めるのだ。船着場にカオルを迎えにいく洋太郎は、久しぶりの再会を前に、どこか落ち着きがない。そんな洋太郎を見つけて、満面の笑みで手を振るカオル。無邪気に兄を慕う様子は昔のままだが、16歳になったカオルの大人びた美しさに、洋太郎は驚き、呆然とする…。

 次第に二人の間に芽生えるある感情。しかし二人はお互いにその想いを胸に秘め、それぞれの道へ歩み始めてゆく。短い兄弟の歴史に別れが来ることもしらずにただ、ひたすら明日を歩いてゆくのだ。

 

★--★--★--★--★--★--★--★--★--★--★--★--★--★--★--★--★--

 



小説では、映画では公開されていない幼いふたりの島での生活の事や洋太郎が16歳に本島に来てから、信頼できる人々と固い絆を築く5年間の出来事、そしてカオルが大学に通っいる間の洋太郎の様子なども描かれており、洋太郎の25年間の生き様が、とても色濃く描かれています。小説を読むと、洋太郎という青年が、短い命であったとしても愛する人を守りぬいて、夢を叶え、周りの人々を愛し、周りの人に愛されてきたというカッコイイ生き方をしているのをもっと知る事ができますよ★★★それにしても…私の唯一の兄弟、兄ィニィも、洋太郎の様に優しくなってくれたら…と、映画の設定とはぜんぜん似てもいない環境であるのに映画を見た、お決まりのないものねだり感に襲われもしました(笑)

(映画・涙そうそう公式サイト)

http://www.nada-so.jp/story.html